MENU
Information

お知らせ

8月改善活動報告

「安全第一」は基本。小さな改善を、確かな安心へ。

金型工場より、以下の改善活動が実施されました。現場の安全性向上と環境への配慮を目的とした取り組みです。


■ 通路のライン引き

工場内の通路にラインを引くことで、歩行通路と作業区域の動線を明確化。安全性の向上と作業効率の改善が期待されます。


■コンセントキャップの設置

未使用のコンセントにキャップを取り付けることで、異物混入や感電リスクを防止。細やかな安全対策が現場で徹底されています。


■LED照明による省エネ化

工場内の照明をLEDに切り替えることで、消費電力を大幅に削減。環境負荷の低減とコスト削減の両立を実現しました。

LED化による省エネ性能

※1本あたり235日9時間点灯:電力単価20円/kwh

🔸 松下幸之助(実業家)さんの言葉に
「視野の狭い人は、我が身を処する道を誤るだけでなく、人にも迷惑をかける。」 とあります。
安全を軽視すると、自分だけでなく周囲にも影響を与える。広い視野で安全を考えることが重要です。